就労支援

最後の話し合い

雇用契約の更新はできないことを伝えた日は、話し合いにはならず、とりあえず終了になり、後日お父さんから、面談をお願いしますと連絡を頂きました。

来所された時、

お父さんは少し元気がないように見え、お母さんは私を見るなり睨みつけ、彼女は下を向いていました。

最初に口を開いたのは、お父さんでした。

「先日の話は、うちでも何度も話をしました。そして、受け止めることにしました。」

私は、どう答えていいのかわからず、悩みました。

「ご理解頂き、ありがとうございます。卒業という形で退社してもらうことができず、申し訳ありません。」とお返事させて頂きました。

「これからは、有給を使いながら、次の就労先を一緒に探し、見学や体験などお手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。」

そう言った私に、お父さんから「次の勤務先は自分たちで探しますので、大丈夫です」と。

断られてしまった以上、何も出来ませんでした。

自分の無力さを思い知り、この決断をしたことが本当に正しかったのか?ほかに方法はなかったのか?と自問自答しました。

最後の勤務の日、何かできることはないのか?とみんなで相談し、

寄せ書きを作りました。

一緒に働いてきた障害の方々、指導員、彼女がひそかに好意を持っていた別の施設の職員などなど、関わってきたみんなで、感謝の気持ちを一言ずつ書きました。

終了時間になり、着替えを終えた彼女に、寄せ書きをプレゼントしました。

彼女は、涙を流していたのに、笑顔で「ありがとうございました。」と。

あの、彼女の笑顔は忘れません。

彼女らしく、無理をしなくてもできる仕事に出会えることを心から願ってます。

・・・次回は、適応障害、うつ、脅迫性障害の方のお話をします。

最後まで、ご覧頂きありがとうございました。