就労支援

頓服の使用について

皆さんこんばんは~!!

今日も、かなりの猛暑でしたね・・・。

何もしてなくても、汗を大量にかいてしまう、かなり恥ずかしい時期がきました。

前回の「お試し行動」について、ぜひ、ご感想などお願いします!!

今回は、

自閉症の利用者さんで、発語は無く、

感情が抑えられなくなると、すごい力で自分の両手を握りしめ、苦しそうな悲鳴?をあげて、

それでもどうにもならない時は、近くにいる職員に抱きつき、服を握ってしまう。

服が破れてしまうこともあります。

でも、やめて!で止まるものではないので、何とか彼の気持ちが落ち着くまで手をさすったり、

背中をトントンしたりするしか方法がないんです。

抱き着かれているときは、それを他の職員が入ってほどいたりします。

その利用者さんの対応方法については、

現在いる職員の中でも、統一されていません。

①目つきが険しくなった時点で、回避するために離れる。

②自傷まではいかなくても、その状態のときの力はかなりのものなので、緩めるためにあえてそばにいき、

自分に抱き着くことで、けがをしないようにする。

・・・それぞれのやり方があるのは、別に悪いことではないと思います。

ただ、そのあと、

その悲鳴?のような声を上げている時間が、長くなると、

「本人が、一番つらいから、頓服飲むか?」と職員判断で決定する事。

イライラした時の落ち着く方法は?

そもそも、その力を入れて、職員に抱き着いてきたり、悲鳴を上げることが、彼が辛いことなんでしょうか?

頓服を飲んで、強制的に落ち着いた状態が、良いことなんでしょうか?

頓服を服用する状況が、曖昧で、職員判断でよいのでしょうか?

ある程度の、ガイドラインがあってもよいのではないでしょうか?

難しいなと思いました。

皆さんなら、どう感じますか?

ありがとうございました。

次回は、

その日にあったことを、ご家族やホームにお伝えする個々のノートについて

お話ししたいと思います。

よろしくお願いいたします。