今回、
「気分変調性障害」の彼女を採用したことで、
いろんなことを勉強させてもらいました。
飲食での基本として、
新人は、洗い場に入る。(ほかの人の動きをみる・流れを見る)
そして、慣れてきたら、次のステップとして
おぼん出し、セット、盛り付け、どんぶりと順番に任せる仕事が増えていく。
基本の洗い場+ポジション1か所以上になっていく。
今までは、それで出来ていました。
でも、この彼女だけは、この通りになりませんでした。
「私は、洗い場を極めたい!!」「ほかのポジションなんて無理です!!」と進むことを拒否されました。
確かに、何もできないわけではなく、洗い場は完璧です。
だから、出来ていない人ではありません。
でも、うちが求めている人材になるには、洗い場+何かが出来なければ駄目なんです。
そこを、見極めて、指導員が次のポジションに進めて、できるようになる。
それを評価表に基づいて、ステップアップするという事が、
かなり難しい人もいるんだという事。
それをどうしていけばいいのか?
とても、大きな課題です。
できることが増えたら、
給料面でもアップできるよう、
ちゃんとした制度にしていかないといけないと実感しました。
まだまだ、課題がたくさんです。
・・・次回は、なんと、100回目の更新です!!記念すべき日なので、内容は、楽しくなるようなお話しにしようと思います!!。
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。