先日、自分でうちを調べて見学に来られた方のお話です。
見学中は、自分のご病気については、全く話をされず、
仕事内容を細かく確認して、「ここで働きたいです!」と何度も話していました。
私からの病気についての質問に対して、やっと話してくれましたが、
「もうずっとてんかんの発作は起きていません。大丈夫です。正直、どうしてこの病名を付けられたのか、私もすごく疑問です。」と話していました。
そう言われたら、信じるしかない。
そして、面接になりました。
私からの話を聞いた現場は、半々くらいの気持ちでいたそうです。
だからこそ、面接時には、何度も「てんかん」というワードが出ました。
最初は、彼女は私に話してくれていた内容を話していましたが、
話していくうちに、やっと重い口を開き、
「今まで、転職のたびに一度は発作が起きていましたが、ケガとかはしていません・・・。」と。
確かに、この話をされてしまったら、受ける側としては、難しいです。
本当に発作が何年も起きていないのなら、問題なく採用できます。
まだまだ、話していないこともあるのかなと感じました。
てんかんだからと、拒否をしているわけではありません。
ただ、面接までに何度も話をしていたのに、全く発作は起きていません!と言われたことが、問題でした。
今回は、ご自分から辞退されました。
ですが、これからも「てんかん」の方が働きたいと来られると思います。
その時に、どう対応するべきなのか?
しっかり会社とも、指導員とも話をして、【うちの方針】を決めておかなくてはいけないと、さっそく会議の議題で話し合いをしています。
どんな障害を持っていても、働きたいという思いを拒否する権利なんて私たちにはありません。でも、社会に繋げるために、働くことが楽しいと思えるように訓練をするという中で、正直に話をすることも大切だと、そして、その話をどう受け止めるのか?を考える事も私たちの仕事ではないでしょうか?
・・・次回は、暫定期間についてお話しします。
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。