就労支援

この課題の私が出した回答と提案

前回のPTSDの彼女から、

7つの質問、不安、意見を頂き

私がどう答えたのかをお伝えします。

①主治医の意見より私の意見を聞いてほしい

→今までの利用者さんは、ほとんどの方が自分の思いを主治医に伝え、主治医から答えをもらって、「先生がこう言っていたので、そうします」と伝えてくれることがほとんどだったので、一度先生に確認してくださいと話をしただけで、自己決定ができるのであれば、それが一番良いことだと思います。

②娘の帰宅時間、登校時間に合わせて勤務時間を変更したい

→それが可能なのがA型です。だから、全然大丈夫です。分かり次第伝えてくれれば、対応します。

③リセットできる休憩時間がほしい

私の事を私以外の人に「話けても大丈夫なのか?」と気にしているのが聞こえるのは嫌だ!

→1完全に別のところで一人になりたい 2別の場所にはいるけど、話けてくれれば答えられる 3一緒の空間にいて一緒に話ができる

この3つのどれですか?→2です。

2ならば、それをせめて指導員には、自分から伝えてくれれば、スムーズにいくと思いますよ。

④業務の「見える化」をしてほしい。作業が不安で仕方がない。

→作業内容を細かくマニュアルを作成して貼りだしてくれたら、それを見ることで安心できるのでは?利用者さんが増えてきたので、今そのマニュアルをどうするか?を検討中です。

⑤特定の男性の利用者さんの声のトーンや大きさが、自分の体調によっては、動悸が起きてしまうので辛い。

→その日の自分の体調によってダメな日と良い日があるのであれば、その時に伝えてください。トーンはどうにもなりませんが、小さくする声掛けなら可能だと思います。

⑥私の教育係は誰ですか?

→仕事に関しては指導員です。そのほかの相談や悩みなどは私が聞きますよ。相談してくれればアドバイスや提案はします。

⑦PTSDの原因は、複雑性PTSDなので、幼児期からの長期反復的なものなので、根本の原因はまだつきとめられていない。だから、元夫からのDVだけが原因ではないということを理解してほしい。

→最初のアセスメントでは、ここまで詳しく話してくれていなかったので、DVがあったと聞き、それが原因だと思ってしまいました。なので、再度モニタリングをして、個別計画書を作成しましょう。

以上が、私が彼女に伝えた答えです。

この答えやアドバイスで、どう変わるのかはわかりませんが、

まずは、彼女の不安を聞いて受け止める

これが、必要だと思いました。

彼女が言う「スモールステップ」は、私が皆さんにお願いしている事なので、焦らずに進んでくれたら嬉しいです。

・・・次回は、ローテーションでポジションを動かすという事が、どれだけ利用者さんにとって、不安なことなのかをお話しします。

最後まで、ご覧頂きありがとうございました。